ひとり社長の
 ひとり社長による
  ひとり社長のための
   オンライン経営スクール

運営:有限会社サステイナブル・デザイン(認定経営革新等支援機関)
代表取締役 西原 弘(キャッシュフローコーチ)
私もひとり
社長です

シン・ひとり社長経営塾

自分の会社ではひとりでも、
全国には255万人の仲間がいます
(常用雇用者0-4人規模の会社企業&個人事業主数=255万者)
(R3経済センサスより)

主催者より

【略歴】
  • 個人事業の小売り酒屋の次男として生まれる
  • 学生時代、卒業論文を書く過程で「サステイナブル」と出会う
  • 東京大学を卒業し三菱総合研究所に入社する(1991)
  • 独立開業してひとり社長になる(2002)
  • 島づくり人材養成大学講師(2007-)
  • ひとり社長経営塾を開始(2014~計7期開催)
  • 経済産業省創業スクール計5講座開催・講師担当(2015-2017)
  • 経営革新等支援機関として認定される(2017)
  • サステイナビリティ経営支援の要望増加に伴い、ひとり社長経営塾を一時休止
  • ひとり社長経営塾を進化させて復活・再開!=シン・ひとり社長経営塾(2024)
はじめまして。

シン・ひとり社長経営塾主催・講師の西原弘です。
略歴の通り、実家の酒屋も、ひとり社長規模の個人事業でした。
サラリーマン生活約12年を経て2002年に独立し、今もひとり社長です。

実家の酒屋は10数年前、立ち退きで廃業になりました。
商売を手伝うことで親に「恩返し」することは、もうできません。

しかし、255万のひとり社長仲間の役に立つこと=「恩送り」はできます。
それこそ、自分のコンサルタントとしてなすべきことの一つではないかと思い、当経営塾を開設することにしました。

1人でも多くのひとり社長に経営と生活の安定、さらなる成長のアシストができればと考えています。

シン・ひとり社長経営塾主催・講師
有限会社サステイナブル・デザイン 代表取締役 西原 弘

シン・ひとり社長経営塾とは?

そもそも「ひとり社長」とは?
「従業員数4人以下=四捨五入するとゼロ!」の事業主
  • 法人の代表者
  • 個人事業主本人
「ひとり社長」は、要するに零細企業の経営者です。

四捨五入すればゼロの従業員規模ですから、まさに零細。
だれからも指揮命令など受けませんから、自由です。

  • 「やりたいことだけ、やりたい」
  • 「やりたくないことは、やらない」

成功するもしないも、その責任は、100%自分に帰属します。
やりがい、手ごたえにあふれています。

ただ、その裏返しとして、うまくいかなかったときには、
代わりにアタマを下げてくれる上司もいなければ
手助けしてくれる同僚も部下もいません。

お金はなかなか増えませんが、減るときは猛スピードです。
この浮き沈み、山あり谷ありを乗り越えて、生き残るには○○●●が必要です。

私も創業から20年以上を経過しましたが、廃業せずにやってこれたのも、○○と、●●に必要なスキルがあったからです。

すべてのひとり社長が、もれなく○○を持っています。
シン・ひとり社長経営塾では、今まで持っていなかった●●を、短期間で手にすることができます。

シン・ひとり社長経営塾で学ぶ意義とは?

ひとり社長だからといって、
何もかも、ひとりでやる必要はありません
同じひとり社長の立場で、違うビジネスに取り組む
仲間と一緒の方が、ゴールまでたどり着きやすい
「ひとり社長」が、ひとりでビジネスに埋没するとどうなるか?

マーケット・顧客のニーズからズレはじめ、
世の中の新しい情報や変化から取り残されるようになります。
元々もっていた知識・経験・ノウハウも、
時とともに陳腐化していきます。

いちばん怖いのは、こうしたズレ・劣化に、自分自身が気づけないことです。
そして、気づいたときには、もう遅いのです。

私自身も、独立してから10年ほどたったときに、この危機に直面しました。
そこから脱出するのに何年も要しましたが、そのきっかけとなったのが
コンサルタント向けの養成塾でした。

養成塾や経営スクールという集合学習の場が
1対1のコンサルティングよりも優れているのは
受講者同士の刺激と相互支援の機会があることです。

しかも、受講者同士は共通の言語、共通のツールを持っていますから
相互理解が成立しやすく、新たなビジネス機会も生まれやすくなります。

コロナ禍で、外出・対面の機会が以前よりも減った今こそ、
ネットワーキングが重要な意味をもちます。

自分のビジネスは、自分でがんばるしかありません。
しかし、自分自身の成長は仲間と助け合った方が早いし、伸びしろも大きくなります。

その先に、
  • ひとり社長に徹して実り豊かな未来を思い描くか
  • 脱ひとり社長して規模拡大して次のステップに進むか
あなた自身の望ましい未来も、明確になるでしょう。

ひとり社長のための「現金力を倍増する」セミナー
~次回開催は未定です~

ひとり社長のための「現金力が倍増する」セミナー

日程(どの回も同内容です):
①2024年8月6日(火)18:00~19:30
②2024年8月13日(火)18:00~19:30
③2024年8月27日(火)18:00~19:30
シン・ひとり社長経営塾の受講をお考えの皆様に、講座の概要と特徴、どのように進めていくのかをお伝えします。単発のセミナーとしても、ヒントに富んだ内容を予定しています。本講座に進むかどうかは、このセミナーを受けてから、ご自身で判断して決めていただければOKです。
※本セミナーはオンライン(Zoom)で行います。双方向のコミュニケーションのため、セミナー中は、カメラオンでご参加いただきます。カメラオフの方は退席していただきますので、予めご了承ください。
※本ページのフォームからお申し込み・決済が完了した方に、詳細をご案内します。決済完了後の返金はいたしかねますので、ご予定をご確認の上、お申し込みください。

セミナーの内容

  • 事業継続する上で、「売上」よりも大事なものとは?
  • 現金力って何、それを倍増するってどういうこと?
  • 誰も理解してくれない社名(サステイナブル・デザイン)で営業力なし、の私でも22年、ひとり社長で生き延びてこられた理由は?
  • 「さすがに、もう無理!サラリーマンに戻るしかないか?」と思ったときに、支えてくれたもの、助けてくれたものとは?
  • 「やりたいけどすぐに仕事にならないこと」vs「やりたくないけどすぐに仕事にできてしまうこと」、どっちをとるべき?
  • カーナビが役に立つのは、現在地と目的地が決まっているとき・・・あなたの現在地と目的地は決まっていますか?
  • 目的地に向かう方法は2種類・・・一般道で時間がかかるのと、高速道路で早くつくのとどちらがいいですか?
  • 目的地にたどりつく道中、お金に関する判断を間違えると途中で旅は終わる・・・そうならないためには、どうすれば?
  • 決算書を税務署のためではなく会社と経営者のために使うための方法とは?
  • シン・ひとり社長経営塾でお伝えすること、得られることとは?
  • シン・ひとり社長経営塾を今、再開する、本当の理由とは?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

セミナー参加者特典(プレゼント)

  • 「ライフラインチャート」ワークシート
  • 「お金のブロックパズル」ワークシート
  • 営業利益3倍増」シミュレーションシート
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

会社概要

有限会社サステイナブル・デザイン
2002年12月設立
東京都世田谷区経堂2-15-15-205
電話03-6804-4861
<利用規約>
本サービスをご利用いただくにあたって、下記の事項にご承諾くださいますようお願いいたします。本webサイトは、利用者が本利用規約の内容すべてに承諾することを条件として利用者に提供されるものです。 

事業者の氏名または名称
  • 有限会社サステイナブル・デザイン
個人情報保護管理者
  • 代表取締役 西原 弘
個人情報の利用目的
  • お問い合わせの場合お客様からのお問い合わせの内容に従い、そのご回答・ご連絡等に利用いたします。
  • 会員登録の場合会員登録皆様へ事務局からの有益な情報等を定期的にお届けするために利用いたします。
個人情報の第三者提供について
  • 取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。
  • 個人情報の取扱いの委託について取得した個人情報は、情報管理等の目的で外部に業務委託することがあります。
  • 委託に際しては、個人情報の保護水準が、当社が設定する安全対策基準を満たす事業者を選定し、適切な管理、監督を行います。
開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
  • ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)に応じます。
  • 開示等に応ずる窓口は、お問合せいただきました当該部署になります。
  • 本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、お客様が容易に認識できない方法による個人情報の取得等は行なっておりません。
個人情報の安全管理措置について
  • 取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
  • 窓口の名称:有限会社サステイナブル・デザイン個人情報問い合わせ窓口
  • 住所:〒156-0052東京都世田谷区経堂2-15-15-205
  • 電話:03-6804-4861
  • 土・日曜日、祝祭日、年末年始、ゴールデンウィーク等弊社休日期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。